東京ゲームショウ2017(TGS)の文豪とアルケミスト(文アル)のステージで一瞬話に出ていた「漱石山房記念館」についてまとめました。
スポンサーリンク
新宿区立漱石山房記念館について
漱石公園開園時間サイトURL | http://soseki-museum.jp/ |
---|---|
営業時間 | 10時00分~18時00分(入館は17時30分まで) |
漱石公園開園時間 | 4月~9月…8時~19時 10月~3月 …8時~18時 |
ブックカフェ利用時間 | 10時~17時30分 |
休館日 | ①月曜日 ただし、月曜日が休日の場合は、直後の休日でない日 ②年末年始(平成29年度は12月29日~1月3日) ③その他設備維持のため等の臨時休館日 ※漱石公園は年中無休 |
観覧料(通常展) | 一般300円、小・中学生100円 |
住所 | 〒162-0043 東京都新宿区早稲田南町7 |
MAP |
「夏目漱石」の生誕150周年にあたる2017年9月24日の開館した「漱石山房記念館」
夏目漱石っていうと「松山」のイメージがあったけど、生まれ育ったのは新宿なんですな。
関係ないけど、新宿区立漱石山房記念館のタブにあるファビコンがめちゃくちゃ可愛かった。
ブックカフェ、ミュージアムショップもあり
【9月24日 漱石山房記念館いよいよオープン!】
早稲田駅から夏目坂を東へ入ったところに、新宿区立漱石山房記念館がオープン。ここはかつて夏目漱石が晩年を過ごした「漱石山房」のあったところ。館内には漱石山房の一部を再現した展示室やブックカフェ、ミュージアムショップなどがあります。 pic.twitter.com/ZZUWisWjQa— 高田馬場新聞 (@baba_shinbun) 2017年9月22日
展示室はもちろん、ブックやカフェもあるみたいです。
黒猫可愛いし、お菓子美味しそう。
ブックカフェ「CAFE SOSEKI」:
https://www.facebook.com/CAFE-SOSEKI-114094152506501/?ref=page_internal
まとめ
新宿区立漱石山房記念館についてについて紹介をしていきました。
文アルは今まで武者小路実篤記念館・菊池寛記念館といった施設とコラボしているので漱石山房記念館とのコラボも期待してもいいかもしれない。
ロンドン漱石記念館も2018年再開する予定との事なのでこちらもどうぞ