今年の1月末に開催されていたイベント『調査任務「學問ノススメ」』が、復刻イベントとして帰ってきました!
前回プレイした人にも嬉しい回想追加などもあるので、前回未参加だった人も、参加していた人も、イベントやろう!!!!!
スポンサーリンク
目次
復刻イベント『調査任務「學問ノススメ」』概要
その事件は不思議な本を偶然見つけたことから始まった。
中身の書かれていないその本は、普通の有魂書とも違う不思議な力を漂わせていたことから、特務司書はその本に興味を惹かれ調査を始める。
潜書した文豪たちの目前には学園の世界が広がっており、血で血を洗う熾烈な入学試験が繰り広げられていた……
開催日程 | 2017年12月6日(水)から2017年12月20日(水)13:59まで (※報酬の受取も2017年12月20日(水)13:59までなので注意!) |
---|---|
日数 | 15日間 |
概要 | 謎の白い本に潜書して、「点数」を各文豪ごとに獲得。一定数貯まると、限定衣装などの報酬を受け取ることができる。 |
衣装の交換が出来る文豪 | 萩原朔太郎(制服)・北原白秋(制服)・室生犀星(制服) |
イベントステージ | 3ステージ |
回想 | 14のイベント回想 (導入に1、報酬に13の回想/うち10がフルボイス) ※新回想が4つ追加 |
前回イベントとの違い
今回のイベントは、2017年1月から2月にかけて行われていたイベントの復刻イベントになります。
前回参加していなかった人にはありがたい復刻イベですが、目玉である各文豪の衣装を前回既にゲット済みの人にも嬉しいイベントになっています。
ざっくりとした違いは、下記の通り。
- 各文豪の報酬が前回と微妙に違っている
- イベント回想が4つ追加
- 既存回想10個にボイスが追加
他にも、前回はネコの手が2倍のものしかなかったとかもありますね。
前回のときよりも、周回に対する難易度は下がっている気がする。
ちなみに、前回のイベントですでに報酬の衣装を獲得済みの場合、もらえるのは金貨700枚・魂ノ歯車3個になります。
各文豪ごとの報酬
入学試験のいずれかのステージで「得点」を入手する事が出来ます。
この得点は、ステージ&潜書結果によって変動します。
得点は『調査任務「學問ノススメ」』イベント画面で見る事が出来ます。
文豪は北原一門いずれかを選択でき、↑の画像だと北原白秋を選択しており、得点150点稼いだという事がわかります。
文豪を選択するとその文豪にステージで得た得点が加算されます。
文豪は潜書中以外はいつでも変更可能。
選択した文豪毎に入手出来る報酬が変わってきます。
各文豪の制服は、各7,000点。
前回の衣装交換に必要な点数が10,000点だったので、難易度は下がっています。
萩原朔太郎
前回のイベントで衣装を獲得済みの場合は、金貨700枚・魂ノ歯車3個が自動交換される。
10,000点報酬の「内装許可証」は、萩原朔太郎のみの報酬なので、特に推しがいないのであれば、まずは萩原朔太郎から点数を貯めるのが良いと思います。
北原白秋
前回のイベントで衣装を獲得済みの場合は、金貨700枚・魂ノ歯車3個が自動交換される。
室生犀星
前回のイベントで衣装を獲得済みの場合は、金貨700枚・魂ノ歯車3個が自動交換される。
1日あたりのノルマ
イベントが15日間なので、30,000点入手する為の1日あたりのノルマをざっくり計算すると、1日あたり2,000点必要。
イベント期間中は、毎日研究が追加され、「イベント有碍書の最奥部の敵に勝利せよ」を達成すると、「点数」を500点獲得できます。
なので、課金なしでやるなら、「入学試験第三章」を最低15周/日くらい必要。
期間限定アイテム
毎回100点ずつしか貯められなくてつらい…という人には、期間限定のアイテム販売もあります。
アイテム名 | 効果・内容 | 価格 |
---|---|---|
ネコの手 | ネコの手を借りて点数を2倍獲得できる(効果時間30分) | 200DMMP |
金のネコの手 | ネコの手を借りて点数を3倍獲得できる(効果時間30分) | 400DMMP |
ネコセット | 内容:ネコの手1個・金のネコの手1個・精錬ノ霊薬1個 | 600DMMP |
金ネコセット ※1人1セットのみ |
内容:ネコの手2個・金のネコの手4個・「金貨」500枚 | 2000DMMP |
『調査任務「學問ノススメ」』ステージ攻略
『調査任務「學問ノススメ」』は、「入学試験 第一章~第三章」という3つのステージ構成。
通常のステージと同様に、1ステージをクリアすると次のステージへ進めます。
☆ポイント☆
- 会派に「萩原朔太郎」「北原白秋」「室生犀星」がいても、得点ボーナスはない
- 入学試験3のステージは「萩原朔太郎」「北原白秋」「室生犀星」のいずれかがいれば、ボスマスへ行きやすくなる
- 何度も周回をする事になるので、最小限の4名の文豪を使い、食糧、インクを節約しよう
ステージの難易度は全体的に低め。
ただし全ての報酬を手に入れる為には、合計30,000点が必要。
入学試験 第三章のボスマスをクリアしても、入手出来る点数は最高100点(アイテム未使用の場合)なので、周回必須です。
食糧・インク不足に気をつけましょう。
また、途中で帰還、潜書失敗した場合でも点数は入手可能。
入学試験 第一章
難易度 | ★★ |
---|---|
入手出来るアイテム | 文魂(小)×1~4、想魂(小)×1~2、語魂(小)×1~4 |
入手出来る点数 | 10~30 |
難易度は低いものの、恐らく、ここが一番、ボスマスに行くのに苦労するかと思います。
特定会派でボスに行きやすくなるということもないので、運で潜り抜けるしかない。
管理人は10回くらいやった。
入学試験 第二章
難易度 | ★★★ |
---|---|
入手出来るアイテム | 文魂(小)×1、想魂(小)×1、語魂(小)×5、語魂(中)×1 |
入手出来る点数 | 12~60 |
入学試験 第三章
難易度 | ★★★★ |
---|---|
入手出来るアイテム | 文魂(小)×1~6、想魂(小)×3~4、語魂(小)×2~3、想魂(中)×1、文魂(中)×1 |
入手出来る点数 | ~100 |
ボスマスをクリア+「優」で、得点100点。
イベントの最終ステージである入学試験 第三章。
マスが枝分かれしているのでボスに行くには、北原一門いずれかの文豪を会派に組むと、ボスマスに行きやすくなります。
北原一門全員がいれば、100%ボスマスにいけます。
ボスを倒せば、100点入手できるので、一番効率良く周回できます。
第三章攻略に適した平均レベルは?
どの位のレべルでいけるか検証。
平均10レベルのメンバーの会派。
メンバーは北原白秋、室生犀星、太宰治、徳田秋声。
満腹度はマックス。
最奥部の一つ手前までは余裕。
最奥部まで行った際のボス戦も「耗弱」になった文豪がいますが、無事にクリア出来る。
回想
今回の『調査任務「學問ノススメ」』で登場する会話(回想)は全部で14個。
新たに4つの回想が加わりました。
前回登場済みの回想は、ボイスつきになっています。
上記プラスプロローグの徳田秋声。
回想の出し方ですが、上記の図に乗っている文豪達をそのステージに潜書させれば見る事ができます。
例えば、入学試験第二章に北原白秋と室生犀星がいる会派を潜書させるといった具合。
回想獲得条件
回想 | 条件 | 登場人物 |
---|---|---|
入学試験 導入 | イベントを開始 | 徳田秋声 |
入学試験 第一章 | 会派に萩原朔太郎を編成し、「入学試験 第一章」に潜書 | 館長?・ネコ?・萩原朔太郎 |
入学試験 第一章 | 会派に北原白秋を編成し、「入学試験 第一章」に潜書 | 館長?・ネコ?・北原白秋 |
入学試験 第一章 | 会派に室生犀星を編成し、「入学試験 第一章」に潜書 | 館長?・ネコ?・室生犀星 |
入学試験 第一章 | 「入学試験 第一章」に潜書 | 館長?・ネコ? |
入学試験 第二章 | 会派に室生犀星・萩原朔太郎を編成し、「入学試験 第二章」に潜書 | 室生犀星・萩原朔太郎 |
入学試験 第二章 | 会派に北原白秋・萩原朔太郎を編成し、「入学試験 第二章」に潜書 | 北原白秋・萩原朔太郎 |
入学試験 第二章 | 会派に北原白秋・室生犀星を編成し、「入学試験 第二章」に潜書 | 北原白秋・室生犀星 |
入学試験 第三章 | 「入学試験 第三章」に潜書 | 館長?・ネコ? |
入学試験 第三章 | 「入学試験 第三章」のボスをクリア | 室生犀星・萩原朔太郎・北原白秋 |
入学試験 断章一 | 点数「10,000」以上獲得 | 徳田秋声・アカ・アオ |
入学試験 断章二 | 点数「14,000」以上獲得 | 室生犀星?・萩原朔太郎?・北原白秋? |
入学試験 断章三 | 点数「18,000」以上獲得 | 室生犀星?・萩原朔太郎?・北原白秋? |
入学試験 断章四 | 点数「22,000」以上獲得/徳田秋声の転生 | 徳田秋声・アカ・アオ |
今回追加されたのは、断章の一~四章まで。
それ以外は、フルボイス化しています。
前回既に受け取っている人は、再度受け取る必要はなく、図鑑から見られます。
回想のネタバレ
以下、イベント回想のネタバレがありますので、ご注意を!
プロローグ
第一章
ネコと館長と萩原朔太郎
ネコと館長と北原白秋
ネコと館長と室生犀星
ネコと館長
第二章
北原白秋と室生犀星
萩原朔太郎と北原白秋
室生犀星と萩原朔太郎
第三章
北原白秋と萩原朔太郎と室生犀星
こちらの回想は第三章ボスマスクリア後にみる事が出来ます。
★北原白秋と萩原朔太郎と室生犀星の回想はこちら!館長とネコ
さいごに
復刻イベント『調査任務「學問ノススメ」』についてまとめました。
復刻イベやってくれるだけでありがたいのに、新回想が増えたりボイスがついたりと、至れり尽くせりですね!
ありがとうございます!!!
さー、がんばろ。